夕飯のおかずが決まらない時はどうしてますか?
レシピサイトやSNSで探すのも疲れますよね?
おすすめに上がってくる料理もちょっと違うのが多いんですよ〜。
それならランキング形式の紹介なんかはどうですか?
人気マンガ、人気ドラマ、人気映画、人気俳優、人気ホテルランキング…みたいにランキングって見ちゃいますよね?
確かに!
それならぜひ簡単なレシピの人気おかずランキング作ってください!
元料理人の時短レシピの「万能たれ」を使った簡単おかずをランキングにしてみますね!
夕飯の簡単おかずランキングTOP10
今日の夕飯に困ったら、このランキングを参考にして献立を決めてみてください!
夕飯作りが楽になる簡単レシピのランキングなので仕事や子育てに忙しい方に特におすすめです。
夕飯のおかずランキングは元料理人の時短レシピのクックパッドキッチンのつくれぽ(レシピを見て作ったよ~というレポート)数を基準としてランキングにしています。
10位 メカジキの照り焼き
【材料】4人前 ・メカジキ切り身・・・4枚 ・万能たれ・・・100cc ※万能たれとは、醤油・酒・みりんを同割りにしたたれです ・片栗粉・・・適量 【作り方】 フライパンに油をひいて、片栗粉をまぶしたメカジキを焼きます。 焼き色がついたらひっくり返して、蓋をして2分程度弱火で蒸し焼きにします。 蓋をとり、強火にして万能たれを加え煮詰めます。 たれにとろみがついたら完成です。
夕飯のおかずランキング10位はメカジキの照り焼きです。
スーパーでメカジキの切り身を見つけたら即買いしましょう!というくらい美味しい。
万能たれを使えば、ハードルが高い魚料理も簡単!
同じレシピで魚の照り焼きの定番ブリはもちろん、他の白身魚なども美味しく照り焼きにできます。
9位 豚こま肉のしょうが焼き
【材料】 ・豚こま肉・・・200g ・玉ねぎ・・・1個 ・片栗粉・・・大さじ1 ★万能たれ・・・100cc ※醤油・酒・みりんを同割にしたもの ★おろししょうが・・・1片分 【作り方】 玉ねぎは5mm位の厚さにスライス、豚コマ肉に片栗粉をまぶし、★は合わせておきます。 フライパンに油を引いて、玉ねぎを炒め、一旦取り出します。 次に豚肉をほぐしながら炒め、8割程度火が通ったら炒めた玉ねぎを戻します。 ★を加え炒め、タレが絡んだら完成です。
夕飯のおかずランキング9位は、豚こま肉のしょうが焼きです。
豚肉の中でも安さが魅力の豚こま肉を使った定番のしょうが焼き。
豚こま肉も柔らかく仕上がるレシピです。
ちなみに豚こま肉、豚切り落としの違いをご存知ですか?
豚こま肉は、ももやロースなど様々な部位の肉の切れ端を集めたもの。
豚切り落とし肉は特定部位の肉の切れ端を集めたもの、ロース切り落とし、モモ切り落としなどを指します。
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
8位 鶏むね肉の照りマヨ
【材料】 ・鶏むね肉・・・2枚 ・万能たれ・・・100cc ・マヨネーズ・・・大さじ2 ・片栗粉・・・大さじ1 【作り方】 鶏むね肉の皮を取り除き、そぎ切りにし、片栗粉を軽くまぶします。 フライパンに油をひき、中まで火が通るまで鶏むね肉を焼きます。 万能たれを加え、煮詰まってきたらマヨネーズを加えからめて完成です。
夕飯のおかずランキング8位は鶏むね肉の照りマヨです。
パサつきやすい鶏むね肉もしっとり柔らかく仕上がります。濃厚な照りマヨがご飯に合います!
お弁当のおかずにもおすすめで、照りマヨの魅力にハマる人が続出しています。
7位 豚肉と小松菜の卵炒め
【材料】 ・豚ばら肉・・・200g ・小松菜・・・1P ・卵・・・2個 ・万能たれ・・・60cc ※万能たれとは、醤油・酒・みりんを同じ量混ぜたたれです。 (豚ばら肉の下味) ・万能たれ・・・大さじ1 ・片栗粉・・・大さじ1 【作り方】 小松菜・豚ばら肉は5cmくらいに切り、卵は溶いておきます。 (下味)豚肉に万能たれをかけ、片栗粉をまぶし軽く揉みます。 フライパンに油をひき、卵を炒めます。半熟くらいで一旦取り出し、豚ばら肉を炒めます。 豚ばら肉に火が通ったら、小松菜を加え炒めます。 炒めた卵を戻し、万能たれを加え炒めたら完成です。
夕飯のおかずランキング7位は豚肉と小松菜の卵炒めです。
僕の大好きな卵炒めシリーズのひとつで、めちゃくちゃおすすめしたい料理です。
豚肉に小松菜に卵、栄養もたっぷり!
お好みで玉ねぎやしめじなどを追加しても美味しいですよ。
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
6位 鶏むね肉のさっぱり照り焼き
【材料】 ・鶏むね肉・・・2枚 ・大葉・・・5枚 ・万能たれ・・・100cc ※万能たれとは醤油・酒・みりんを同じ量(1:1:1)混ぜたたれです。 ・片栗粉・・・大さじ2 【作り方】 大葉は水洗いして、千切りにします。 火の通りが均等になるように、鶏むね肉の厚い部分に横から包丁を入れて開いて、全体に片栗粉をまぶします。 フライパンに油をひき、鶏むね肉を焼いていきます。 焼き色がついたらひっくり返し蓋をして、弱火で5分蒸し焼きにします。 鶏むね肉の中まで火が通ったら、万能たれを加え煮詰めていきます。 たれが煮詰まり鶏むね肉に絡んで照りが出てきたら完成です。 食べやすい大きさに切り盛り付け、刻んだ大葉をのせます。
夕飯のおかずランキング6位は鶏むね肉のさっぱり照り焼きです。
柔らかな鶏むね肉の照り焼きに大葉の千切りを合わせることで、少し大人の味になります。
大葉が苦手なお子さんには大葉なしでも十分美味しいです!
5位 豚肉とにんにくの芽オイスターソース炒め
【材料】3〜4人前目安 ・豚肉・・・300g ・にんにくの芽・・・1束 ★万能たれ・・・60cc ★オイスターソース・・・大さじ1 (豚肉の下味) ☆たれ・・・大さじ2 ☆片栗粉・・・大さじ1 【作り方】 ボウルに豚肉を入れ☆を加え軽く揉みます。 にんにくの芽は5cm位に切って、油をひいたフライパンで炒めます(弱〜中火で転がしながら1分くらい) 下味をつけた豚肉を加え炒めます。 豚肉に8割くらい火が通ったら★を加え、さらに炒めます。たれが絡んだら完成です。
夕飯のおかずランキング5位は、豚肉とニンニクの芽オイスターソース炒めです。
中華の定番であるニンニクの芽、スーパーでもよく目にします。
これを炒めて食べるとまた美味い!
万能たれ+オイスターソースの味付けは本当におすすめで、簡単なのにワンランク上の味付けになります。
ぜひ作ってみてください!
4位 豚バラ大根
【材料】3〜4人前目安 ・豚バラ肉・・・200g ・大根・・・1/4本 ★万能たれ・・・100cc ※醤油・酒・みりんを同割にしたもの ★水・・・100cc ★砂糖・・・大さじ1 【作り方】 豚バラ肉は3cmくらいに、大根は薄めのいちょう切りにします。★は合わせておきます。 フライパンに油をひき、豚バラ肉を炒めます。 大根と★を加え蓋をして5分〜くらい煮ます。 大根に火が通ったら、蓋をとり煮詰めて完成です。 彩りに万能ねぎなど緑のものを散らしてください(あれば)
夕飯のおかずランキング4位は、豚バラ大根。
味がしみしみの大根はまさに米泥棒!ご飯がすすむこと間違いなしです。
炒め煮にするので、作り置きにもおすすめです。
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
3位 鶏もも肉の照り焼き
【材料】3〜4人前目安 ・鶏もも肉・・・大2枚 ・万能たれ・・・100cc ※万能たれとは、醤油・酒・みりんを同割にしたたれです。 【作り方】 鶏もも肉は厚みのある部分を開いて均等にし、軟骨や筋、余計な脂肪を取り除きます。 ※面倒なら省略してもOK! フライパンを火にかけ皮目から焼いていきます。 皮目がきつね色に焼けたら、ひっくり返し蓋をして弱火で5分蒸し焼きにします。 鶏もも肉の中まで火が通ったら万能たれを加え、煮詰めていきます。たれが煮詰まり照りがついたら完成です。
夕飯のおかずランキング3位は、鶏もも肉の照り焼きです。
もはや定番中の定番、鶏肉の照り焼きが万能たれを使えば、めちゃくちゃ簡単に作れます。
お弁当に、作り置きに、パンに挟んでも、サラダに乗せても、とにかく万能!
ぜひレパートリーに加えてください。
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
2位 豚キムチ
【材料】4人前目安 ・豚バラ肉・・・400g ・白菜キムチ・・・1P(200g程度) ・万能たれ・・・50cc ※醤油・酒・みりんを同割にしたもの 【作り方】 豚バラ肉は食べやすい大きさにカットします。必要ならキムチもカット。 フライパンに油をひいて、豚バラ肉を炒め、8割程度が通ったらキムチを加えます。 万能たれを加え、さっと炒めたら完成です。あれば、万能ねぎなど緑の野菜を散らすと見栄えが良くなります。
夕飯のおかずランキング2位は、豚キムチ。
そもそも豚肉とキムチを合わせて炒めるだけの簡単料理ですが、味付けに万能たれを使うとめちゃくちゃうまくなるので、騙されたと思って作ってみてください。
僕も、たまに作りますが、その度に絶叫するほど美味しいです!
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
ちなみに焼うどんにアレンジしても美味しいです!
1位 厚切り豚ロース肉のトンテキ
【材料】 ・厚切り豚ロース肉・・・2枚 ・片栗粉・・・大さじ1 ★万能たれ・・・100cc ※万能たれとは、醤油・酒・みりんを同割にしたたれ です。 【作り方】 豚ロース肉の赤身と脂身の間に切れ目を入れ、焼いた時反り返らないようにします。そして、裏表全体に片栗粉を軽くまぶします。 フライパンに油をひき、豚ロース肉を焼きます。焼き色がついたら、ひっくり返し、弱火にして蓋をして、3分位蒸し焼きにします。 蓋をとり、中火にして万能たれを加え、煮詰めていきます。たれにとろみがついたら完成です。
夕飯のおかずランキング、堂々の1位は厚切り豚ロース肉のトンテキです。
肉が喰いたいときはこれを喰え!というくらい、肉肉しい料理。
しかもこんなに厚切りなのに、柔らかいからたまらない!
柔らかすぎず肉の噛みごたえは十分!おすすめの一品です。
>>>動画でみたい方はYouTubeチャンネルをご覧ください
夕飯のおかずランキングTOP10いかがでしたか?
ランキングは作成する方も見る方も楽しいです。
元料理人の時短レシピでは、こんなレシピランキング記事もあります。
良かったらご覧ください!